瓶子(へいし) (K10012)

K10012
K10012
品番K10012
基本料金(税込) ¥1,100
1日追加料金(税込) ¥110
宅配便OK

宅配便でお送りできる商品です。この表示のあるもの以外は、宅配便のご利用はできません。

また、宅配便ご利用の場合は、別途梱包手数料・宅配便料金(着払いでの発送・元払いでの返却)が必要になります。

宅配便NG

こちらの商品は、宅配便のご利用ができません。店頭引取りもしくはレントオール福岡東による配送でのお渡しとなります。

屋内使用専用

屋内専用の商品になります。大型テント内で使用を希望する場合はお問い合わせください。暴雨対策等の状況によりご使用いただける場合もございます。

数量

レンタル商品仕様

九州・福岡でご使用の地鎮祭用品のレンタルはレントオール福岡東にお任せください!

 

■内容:1対

■配送・設営・撤去 ご相談ください。

レンタル商品使用例

御神前にお酒をお供えするために使用する土器で
御神酒入れ、瓶子(へいし)とよばれます。祭壇で神様に近いところにお供えします。
1対(2本)での御供えが基本です。

地鎮祭レイアウト図

地鎮祭レイアウト

レントオール福岡東が提供する地鎮祭レイアウト

地鎮祭のほとんどがこのようなレイアウトになります。お客様や神主様、地域により地鎮祭の形式は変わりますのでお気軽にご相談ください。

レイアウト内の商品について

左上より、神聖な場所という意味である青白幕、祭壇周りの祭器セット(瓶子1対/水玉1個/三方8台)、司会進行を進めるための音響機器、式のプログラムが書かれた式次第スタンド付、式場の周りを囲む紅白幕、神主様が座るイスの胡床、施主代表者が盛砂に三度鋤を入れる動作を行う儀式(鍬入れの儀)で使用する盛砂、鍬入れの儀で使用する鋤・鍬・鎌、斎竹で囲まれた空間は清浄な神域となります。来賓の方などが座るパイプイス、入口に用意された手水桶で手を洗い、口をすすぎ心身を清めます。

地鎮祭について

Q1.地鎮祭とは?

土地を清めて、”いい建物が無事に建つように”神様へお願いすることです。
地鎮祭は、各種の建物、橋梁、その他の構築物の土木建設工事に先立って、施主ならびに土木建設工事関係者が、その土木建設工事の着手から完成までの無事進捗を神仏に祈願する祭りであり、その土木建設工事の完成後に執行する竣工式と一対となる慶事です。したがって地鎮祭と竣工式は、多くの場合、施主ならびに土木建設工事関係者がその土地の神である産土神に祈願するため、地元の神社の神職を招いて執行します。

Q2.地鎮祭の式次第は?

一、開式の辞
一、修祓の儀(参列者を祓い清めます)
一、降神の儀(神様を神籬にお招きします)
一、献饌の儀(神さまのお食事となる神饌(しんせん)をお供えします)
一、祝詞奏上(神主さんにより神様にお祈りの言葉を申し上げます)
一、四方祓の儀(土地の神様にお供え物をします)
一、鍬入れの儀(鋤を入れる真似を3回、鍬入れを3回、鎌で草刈の真似事を3回行います)
一、玉串奉奠(玉串を玉串案に供えます)
一、撤饌の儀(お食事をおさげします)
一、昇神の儀(お招きした神様をお送りします)
一、閉式の辞

Q3.地鎮祭を行うのに一番良い日は?

まず地鎮祭の執行日時を決定します。日時は施主はじめ関係者の都合で予定します。慶事であるので、縁起を担いで暦の大安を選び、昼前に行うのが原則です。10時あるいは11時からが一般的で、やむを得ず午後に執行した場合でも、13時からというように、日の高い時間帯を決めます。また俗信では、神仏祈願に良い曜日としては月曜日、開店や開業に吉とされているのは木曜日、新築は土曜日が適していると言われています。

Q4.神主様の手配は行っていますか?

はい、行っております。尚、地鎮祭の司会者(お客様ご手配)と神主様(弊社手配)にて事前の打ち合わせは基本的に必要ございません。

Q5.地鎮祭用品をまとめたセットはありますか?

ございます。人数に合わせた地鎮祭セットをご用意しております。詳しくはお問合わせ下さい。

基本料金について 基本料金は1日使用のレンタル料金です。
使用前日(午後)に商品を引き取っていただき、当日1日使用し、使用翌日(午前)に返却していただいたときの料金です。
※貸し出し・返却は午前9時~午後6時までとなります。
追加料金について 追加料金は使用2日目以降にかかる1日使用当たりの延長料金です。
(3日間使用の場合は基本料金+2日分の延長料金=レンタル料金となります)

見積もり
無料

商品・配送料・設営などのお問合せはお気軽に!

お電話でのお問合せはこちらまで

092-623-7870

FAX.092-623-7875 営業時間9:00~18:00アクセス ►